今帰仁城(沖縄県)

別名 :北山城、山北今帰仁城

城郭構造 :山城

天守構造 :なし

築城主 :湧川王子(英祖王の次男)

築城年 :13世紀頃か

主な城主 :仲北山王: 湧川王子(英祖王の次男) 湧川按司(湧川王子の長男) 今帰仁按司一世(湧川王子の長男) 仲昔今帰仁按司(今帰仁按司一世の長男) 仲宗根若按司(仲昔今帰仁按司の長男) 後北山王(怕尼芝王統) 第一尚氏(琉球王国)

廃城年 :1665年(寛文5年)

遺構 :城壁、石垣

指定文化財 :国の史跡(今帰仁城跡 附シイナ城跡) 世界遺産(琉球王国のグスク及び関連遺産群)

 今帰仁城(なきじんぐすく、なきじんじょう)は、沖縄県国頭郡今帰仁村に位置する城跡である。14世紀、琉球王国成立以前に存在した北山の国王・北山王の居城であった。

 北山は尚巴志に1416年(1422年説もある)に滅ぼされるが、北山が滅ぼされた後も旧北山統治の要所として引き続き使用され、北山監守が派遣された。1609年の薩摩藩による琉球侵攻の際には、その攻撃の第一目標となった。

 Wikipedia

今帰仁城訪問記

2019年2月18日訪問

おきなわマラソンの翌日、パイナップルパーク→美ら海水族館→今帰仁城跡→古宇利オーシャンタワー

 

●フォトギャラリー  ※クリックで拡大

 

●今帰仁城縄張り図

余湖さんのホームページよりお城情報満載のHP。図の掲載許可いただいてます)

今帰仁城周辺の地形を調べてみる

お城地形区分は「山地・丘陵」

 ●地理院地図 地形分類図

 

●地理院地図 地形図+色別標高図